fc2ブログ
三業株式会社の紹介から、相生市のイベント情報、環境に関するトリビアやニュースまで、様々な話題を楽しくお届けします。
こんにちは。
三業株式会社のニノミヤです。

ご入学シーズンです。

アパートやマンションのご入居前にクロスを張り替えたり水栓を取り替えたりしていると、僕も何だか学生時代の春独特の新鮮な気分と心地よい緊張感とちょっぴり不安な気持ちを思い出します。

僕が学生だったのはもう15年ほども前ですから、僕もすっかりおっさんです。
お仕事するうえでも、年下のひとと接することも増えてきたように思います。

あるとき。
あるアパート。
住宅設備のちょっとした不具合。
年下の不動産屋さんからご連絡を頂きました。
即お伺い。
アパートにいらしたのは若者とそのお母様。
段ボールの梱包を解いている最中でした。
こんなことでこんなにも早く、と恐縮しきりのお母様。
お気になさらず、なんて言いながら速攻で解決。
お母様が言いました。
「わざわざ来てもらってすみませんでした。4年もてばいいのに」
若者のレス。
「最短4年ね」
僕は笑いました。ははあ、彼はこの春、大学生になるのでしょう。
若い不動産屋さんは言いました。
「4年と言わず、末永く借りてください」
「困ります」とお母様。
やや遅れて不動産屋さんの彼も「アッ」という表情になってみんなで笑いました。
s22019-04-06_15-54-27_663.jpg(唐突に電気工事の写真。電極棒の取り替えです)

そんなはなしもいまはむかし。
現在。
不動産屋さんの彼も、いまや軽妙な語り口と柔和な笑顔と垢抜けたファッション(スーツが似合うひとって、いいですね)でバリバリやっとるわけです。

新社会人、新入生、新学期、皆さんの新生活はどうでしょうか。
頑張りましょう。
おっさんも頑張ってます。
関連記事
スポンサーサイト




【2019/04/08 00:00】 | 三業のお仕事
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック